【施工事例】在来工法のお風呂からユニットバスへ|浴室リフォームで暮らしがもっと快適に!
投稿日:2025.09.08
こんにちは、アロープラスです🏠
今回は、昔ながらの在来浴室から最新のユニットバスへのリフォーム事例をご紹介します。
Before タイル貼りの在来浴室
リフォーム前の浴室は、浴槽・水栓・床・壁・天井がすべて別々に施工された在来工法のお風呂でした。
-
浴槽は人工大理石で重く、撤去が大変
-
壁や床はタイル貼りで冬はとても寒く、滑りやすい
-
入口には段差があり、つまずきやすい
-
掃除の手間もかかっていました
-
窓もありましたが、今回はプラン上塞ぐ形に
段差や寒さ、老朽化によるお手入れのしにくさなど、暮らしにくさが目立っていました。
解体・撤去も一苦労
今回のリフォームでは、浴室だけでなく壁・床・天井もすべて解体。
特に浴槽は重くて固いため、カットできずに搬出もひと苦労でした💦
職人さんたちの丁寧な作業により、無事に解体完了!
After 見た目も機能もガラッと変身!
リフォーム後は、明るく清潔感のあるユニットバスに大変身✨
ポイントはこちら↓
✅ 出入り口は段差のないバリアフリー設計に
✅ 電気式の暖房換気乾燥機を設置し、ヒートショック対策+洗濯乾燥にも対応
✅ 滑りにくい床材&浴槽の出入り用に手すりもついて安心
✅ シンプルで掃除のしやすい設計で、毎日のお手入れもラクに
✅ 配管工事も一新して、今後も安心して使える浴室へ
快適さもお掃除のしやすさもアップし、日々の暮らしがより心地よくなりました♪
まとめ|浴室リフォームで暮らしに安心と快適を
今回のように、在来浴室からユニットバスへのリフォームは、見た目の変化だけでなく、
断熱性・清掃性・安全性の面でも大きなメリットがあります。
「そろそろお風呂を…」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください✨
暮らしに寄り添うリフォームをご提案いたします。
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ♪
今回の施工例は詳しくはコチラより