【施工事例】洗面室リフォーム|洗濯機の位置を変えて、広々&使いやすく!
投稿日:2025.09.15
今回は、洗面所の使い勝手を見直して、洗濯機の位置を変更したリフォームのご紹介です。
Before|洗面化粧台と洗濯機が向かい合わせに…
もともとは、大型の洗面化粧台が壁一面に設置されており、その正面に洗濯機が置かれていました。
収納は充実しているものの、スペースに余裕がなく、移動や家事動線がやや不便な印象がありました。
After|洗面化粧台のサイズダウンで洗濯機を横並びに
今回のリフォームでは、洗面化粧台をコンパクトなサイズに変更し、洗濯機を横に並べて配置。
これにより、空間がすっきり広く感じられるようになり、動線も快適になりました!
工事中の様子|床・壁・天井も一新
空間の印象を大きく変えたのが、内装材のセレクト。
-
床:ヘリンボーン柄のクッションフロア
-
壁紙:淡いブルー
-
天井:ナチュラルな木目柄
シンプルながら温かみのある、落ち着いた空間に仕上がっています。
リフォームのポイント
今回の工事では、見た目だけでなく機能面でも細かな工夫がされています。
-
💧 洗面室の窓はカバー工法で「外開き窓」に変更
-
🚪 浴室と洗面室の段差を解消し、安全性も向上
-
💡 洗面化粧台の三面鏡内はたっぷり収納付き
元の壁一面の洗面台をサイズダウンすることで、隣に洗濯機を配置でき、見た目にも機能面にも大きな変化が生まれました。
|動線と空間の「ちょっとした見直し」で、暮らしが変わる
水回りは毎日使う場所だからこそ、少しの配置変更や内装の工夫で、家事のしやすさや気分が大きく変わります。
「もっと使いやすくしたいな…」と思ったら、ぜひ一度ご相談くださいね😊
今回の施工例は詳しくはコチラより