届いた?
やっと届きました。2月中旬に受講した……「大阪府被災建築物応急危険度判定士」?
「なにそれ?」ってなりますよね?笑。
がっつり説明すれば、時間がかかるので簡単に…笑。
応急危険度判定士(おうきゅうきけんどはんていし)とは、大規模災害発生である大地震や余震により被災した建築物を調べ、その後に発生するさらなる余震などによる倒壊の危険性、外壁、看板や窓ガラスなどの落下、付属設備・機器の転倒・落下などの応急危険度判定を行うことのできる資格を持った人のことである。人命にかかわる二次的災害を防止する判定を行う。
と、言う事です。(Wikipedia調べ)
大阪府に登録されていて、日本全国の被災地に派遣され活動します。
大きな地震があると出番なので、出番がないのが一番ですが、万が一要請があれば行って社会貢献してきます✌️