スタッフブログ

TOTOキッチン「ザ・クラッソ」で調理体験!

 

3年振りにキッチンメーカーのショールームから調理体験に招待されました。最新のシステムキッチン「ザ・クラッソ」で、実際の調理を通し、その使い勝手や良さを知り、販売の促進に活かすという企画です。

 

調理メニューは「チョレギサラダ」、「豚肉の味噌焼き」の2品。それにパックのご飯と即席みそ汁でした。サラダのゴマ、豚肉の味噌焼きのトッピングのネギなどの破片がシンクに残り、通常は後片付けがしにくくなりますが、このキッチンではいとも簡単に清掃できてしまう、ということを体験できるのです。

 

排水口がシンクの左上に配置され、底の傾きも一方向のため、流したゴマやみじん切りネギなどの小さな野菜クズなどが1カ所に集まります。また「水栓口」も通常は直径3㎝くらいのシャワー形状ですが、このキッチンは幅1㎝、長さ5㎝の長方形のシャワーノズルとなっており、その幅で水を流すので、非常に清掃性が高い。そして「タッチレス水栓」で清潔。「水道水」「浄水」「除菌水」の3種の水の使い分けもできるスグレもの!食器を洗う「水道水」、野菜洗いやご飯を炊く用の「浄水」、まな板・包丁を除菌する「除菌水」です。

 

シンク廻りと清掃性以外でも、引き出し内部の棚の工夫や、しゃがまなくても取り出せる引き出しの高さなど、随所に最新キッチンの工夫を体験により改めて知りました。

このようなメーカーさんのお誘いは実際に行くまでは少し面倒と感じてしまいますが、参加するといいなと思うのがこういったイベントやセミナー。せっかくなので、今年はいろいろ参加しようかなと思います。

アロープラスへのお問い合わせ
0120-188-448
【平日】9:00~17:00
【土日】9:00~17:00

枚方(香里ケ丘など)・寝屋川・交野でのリフォームはアロープラスにお任せください!

お電話でのお問い合わせも受け付けております。0120-188-448